なんてことない世界

日々の出来事や思ったことをつらつら

無理矢理が良い方向に作用した話

こんにちは。やかんです。

7月にもう一回更新しようとしてたんですが、テストや課題で忙しくて更新できませんでした。

 

 

今日は、最近私の自己肯定感が上がってきたことについて書こうと思います。

 

私は中学時代と大学入学してすぐの時期ぐらいに人間関係ですごーく悩んだことがあります。以前までそれがトラウマで、人の顔色を窺ったり自分の駄目な部分を出さないようにしたりで必死でした。もともと自分に自信がない方だったので、自分のことはあまり人に話さず、ずっと受け身で、友達と話すときも聞き役に徹していました。

しかし、就職活動を始めてからは抑えていた自己を表出することが求められるようになりました。そして、就職するためには企業に認めてもらう必要があるので「自分何も長所ないわ」なんて否定的に考えている場合ではなくなりました。つまり、自分を肯定的に見るようにしなければならない状態になったわけです。その結果、人と関わるときにあまりビクビクしないようになりました。他人に否定されても、私は自分には良いところもあるということを理解しているからです。

また、恥や劣等感を捨ててありのままの自分をさらけ出す機会が出来ただけでなく、それをきちんと受け入れてくれる人がいたことも自己肯定感を上げる要因になりました。

就活団体に登録してメンターさんがついたのですが、その人は私が否定的に思っていたことや自分でも気づいていなかった長所を、良いものとして捉えて褒めてくれました。先程書いたように就活では自分を肯定的に見るようにしなければいけなくなるので、気を利かせてくれただけかもしれませんが、やはり短所含めて自分を他人に認めてもらえるのは嬉しいことです。そして「就活は自分に合う企業を探せばいいよ」と言われたので、誰にでも受け入れてもらえるようにする必要はないと考えるようになりました。その結果、企業にお祈りされても「合わなかったんだな」とか「自分には直すべきところがあるんだな」とかポジティブに考えられるようになり、人間関係でも、合わない人に無理に合わせる必要はないと思うようになりました。

 

 

①自分にはちゃんと良いところがあり、悪いところはこれから直していける

②自分と合わない人とは無理に付き合わず、自分に合う人を探そう

と考えるとすごく楽になりました。後者は働き出してからも同じ考えでいられるかどうかはわかりませんが、前者を徹底していたら少なくともしんどさは減ると思います。

 

私にとって自己肯定感を上げるきっかけになったのは就活(=個人的に絶対にしなければいけないこと)なので半ば強制的に行ったことです。自己肯定感低いな〜と思っている方は、無理矢理にでも自分を認めてあげてください。そうすると次第に心から自分をかわいがることができるようになります。

長々と書いてしまいましたが、この記事が誰かの役に立ってると嬉しいな。

 

 

8月になってさらに暑くなりましたが、熱中症には気をつけて元気に過ごしましょう〜

ではでは。

蝉が鳴き始めた

こんにちは。やかんです。

 

今日で前期の授業が終了しました。慣れないオンライン授業で早く終わらないかなーと思っていましたが、今思うとあっという間でした。

 

今年からゼミが始まったんですが、私最初ゼミって自分で研究するだけじゃなくて他の人の研究内容を聞いたり、自分の研究について他の人に意見をもらったり、他人と関わりながら進めていくものだと思っていたんです。

しかし。最後の授業以外は全て個人作業で、他のゼミ生との顔合わせは全くありませんでした。授業内容は過去の文献を読んで要約して、自分が調べたいことのテーマを決めるというかんじでした。そりゃ個人作業がメインになりますが、研究内容がまだ何も決まっていない状態だからこそ他のゼミ生が興味あることなどを聞いて視野を広くしたいと思っていたんですが…

なかなか上手くいかないもんですね。でもまあ、先生にも都合はあるでしょうし、要約自体はしっかりやってよかったと思ってます。

 

コロナの感染者がまた増えてきたのでこのままだと後期もオンライン授業になる可能性が…

オンラインならではの恩恵もありますが、やっぱりずっと人と会わない話さないのは不安になってきます。ですが、安心して会える日のために引き続き外出自粛するつもりです。正直GoToキャンペーンに対してもあまりよく思っていないんですが、でもしないと困る人もいるわけで、、うーん。ジレンマ。

 

 

 

夏本番近づいてきて毎日暑いですが、熱中症には気をつけて頑張りましょ〜

ではでは。

水曜日の革命

こんにちは。やかんです。

 

前回,レジ袋が有料になることを書きました。有料化したあとにバイトに行ったのでその感想を書こうと思います。

 

 

有料効果すごかったですね。結構どっさり買っていかれた方も袋が有料であることを伝えると「じゃあ要りません」と言って商品を鞄に突っ込んで帰られました。私が接客したお客さんはほとんど袋なしで帰られました。みなさんなるべくお金は払いたくないようですね。いらないゴミを出すこともないし良いことだと思います。店側としてもとても助かります。袋詰めする手間が省けるし。

 

ただ、いちいち声かけをしなければいけないのが面倒でした。いつもの癖で袋に入れちゃいそうになるんですよね…。あとお客さんの反応にちょっとドキドキしてました。今回は袋有料に文句を言うお客さんはいなかったので良かったですが,「袋有料です」と伝えたらたまーにうわマジか…みたいな反応するお客さんがいらっしゃったので。でもニュースでずっと報道されていましたし,袋有料の店は以前から多かったのでそこまでびっくりする人はいませんでしたね。店にも6月から「来月から袋有料!!」って張り紙してたのも効果あったみたいです。

 

始めたばかりで袋詰めしちゃいそうですが少しずつ慣れていこうと思います。みなさんも買い物に行くときはエコバック持っていきましょうね。

 

ではでは。

レイニーブルー

こんにちは。やかんです。

 

早いことで今日で6月も終わりですね…今月は本当にあっという間だった気がします。

今日はちょっと雑談。

 

明日から7月ですが,私のバイト先のコンビニのレジ袋が有料になるそうなんです。ていうかコンビニ大手3社は7月から袋有料って発表してたかな?ゴミ減らすためだと思いますけどこの時期かーってかんじです。人のエコバッグ触るの躊躇しちゃうし逆に触られたくない人もいると思うんですよね。お客さん一人ひとり違う考え方だと思うので,そこ合わせていくのが大変だなーって思ってます。

レジ袋もサイズによって値段変わってくるのが面倒なポイント…安い方要求されても入り切らなかったときとか…もう今からめんどくさってかんじです。

今まで当たり前に付いてきた袋が突然提供されなくなるのは不便だと思いますが,店員さんには優しくしてあげてくださいね…店側にも私のように面倒くさがっている人間がいるので…

 

 

梅雨時期で雨が多くてジメジメしてて鬱陶しいですが,心はなるべく晴れやかに過ごそうと思います。

ではでは。

 

 

 

娯楽も勉強

こんにちは。やかんです。

 

最近,YouTubeで色んな人のモーニングルーティーンの動画ばかり見ています。

休みの日でも早起きして運動してご飯食べてってしてる人が多くて,朝起きたらベッドに寝転んだままスマホいじってる私とは大違い…

モーニングルーティーンだけでなく休日のおうち時間の過ごし方のVlogも見てます。

みんな1日をとても大事に過ごしてるんだなーと。なるべく何もしない時間を作らずにしているなという印象でした。そうすることで1日終わったあと,今日も頑張ったなぁと思えるし色んな気づきを得られるのだと思います。

 

私は今やらなきゃいけないことがたくさんあるのに,どれから手をつけたらいいのかが分からずどれも中途半端な状態です。Webセミナーを受けているときに課題しなきゃと思ってしまうし,本を読んでいるときにソシャゲの周回しなきゃと思ってしまいます。多分,一度にやることが多いと,ひとつずつ対処していくつもりが他のタスクの存在が過ぎって集中できなくなるタイプなんだと思います。

そこで,YouTubeVlogやルーティーン動画を参考にして,「〇時から〇時は〜する!」というように時間を決め,「課題を進める」というようなアバウトな目標を「この授業のレポートを2000字書く」というふうに具体的に設定するようにしました。最初は時間の設定しかしていなかったのですが,肝心の中身が進まず時間を無駄にしてしまうことがあったので,時間だけでなくタスクの分量まで設定するのがおすすめです。時間を有効に使える上に達成感も得られます。

 

YouTubeは美容系や雑学系の動画以外,ただの娯楽として見ていましたが,確実に何らかの形で自分の生活に影響を与えているんですね。私のブログも誰かに良い影響を与えられていたら嬉しいです。

 

 

ではでは。