なんてことない世界

日々の出来事や思ったことをつらつら

2年間の居場所

こんにちは。やかんです。

 

今日はスマホから。

 

今日ゼミ説明会がありました。私の所属している学科は3年生からゼミが始まります。私は今2年生なのでそろそろ行きたいゼミを選ばなければならないのです…

 

今日ひととおり全てのゼミの先生方から研究内容やら手続き方法やら聞いたんですが,迷うなぁ。また各ゼミの説明会や見学があるのでそれに参加して決めようと思うのですが,どこに行っても自分でちゃんとやっていけるかがものすごく不安です。やらなきゃいけないからやるとは思うけど。3年生になったらゼミだけじゃなくて就活のことも考えないといけないので本当に大変。今のうちにできることはしておいた方がいいなーって思いました。

 

 

ゼミも就活もしてないこの時期ですら勉強やらレポートやらバイトやらで大変なのでまとまった自由な時間がなかなか取れないんですよね。大学生は遊んでるだけだと勘違いしているおじさんおばさんがいると友達からよく聞きますが本当に遊んでいるだけの大学生なんて存在するんでしょうか。少なくとも私の周りにはそんな人はいません。大学生は大変なんだぞー!!

 

いろいろあって今月はかなり忙しいのでなんとか乗り越えようと思います…。

 

 

忙しい人もそうじゃない人も,無理せず頑張りましょうね。

ではでは。

節目

こんにちは。やかんです。

 

学祭が終わりました。所属しているサークルの展示用に描いた絵です。

f:id:ykn55:20191106185113j:plain

f:id:ykn55:20191106185130j:plain

厚塗りって時間かかるけど私の場合,普通に塗るよりなんとなく綺麗に塗れるので。

 

終わってから,打ち上げという名の飲み会に行きました。飲み会とか人生初めてでした。こないだ書いたのですが,私はお酒が弱いのでチューハイ1杯しか飲みませんでしたが。案の定1杯飲んだだけで顔が火照ってしまって周りに心配されてしまいました…。でも普段全然サークルに顔出してないのに,メンバーのみんなが前から居たみたいに接してくれたのは嬉しかったです。初対面の人やあんまり関わったことない人にはよそよそしくされるより,馴れ馴れしくされる方が気分いいし緊張せずに済むからいいかも。

暇なときは家に引きこもったり、本読んだり、一人でぶらぶら歩いたりすることが多いですがたまにはみんなでワイワイ騒ぐのも楽しいですね。せっかくできた縁ですし,大切にしていこうと思います。

 

あと私の住んでいる地域は昨日からすごく寒くなりました。インフルエンザも流行りだしているみたいなので気をつけましょうね。

 

 

ではでは。

 

 

 

アガリ症は辛い

こんにちは。やかんです。

 

今日も短めですけど,なるべく続けるのが大事だと思うので。

ていうか短いほうが読みやすいですよね。

 

今日は大学で新しい友達ができました。その子は別のキャンパスの子でした。

すごくおしゃべりが好きで,みんなの前でも大きな声ではきはきと堂々としゃべる子でした。即興でしゃべるのも得意そうでした。プレゼン得意なんだろうなーって思っていました。

実際プレゼンで成績が決まる授業を多く履修しているらしく,入学してから今までの約1年半でしたプレゼン回数は50回以上…らしいです。慣れってすごい。

 

私の学部はレポートなど,最初から最後まで個人で取り組む課題が多めなので人前で話すのとか慣れていないんですよね…。

でも今日その子を見ていて,人前で堂々と話せるのってかっこいいなって思いました。

3年になってゼミに入ると,発表の機会が増えると思うのでそのときに上手くできるように私も見習わなきゃなって思いました。

あと普通に,プレゼンに慣れている人は話をすること自体上手そうなので,プレゼンできた方がいいよねーって話。

 

明日からまた一週間が始まりますね。もうすぐ10月も終わりですし頑張りましょう!

ではでは。

 

 

独り暮らしとか夢

こんにちは。やかんです。

 

今回はかなり短めです。

というかいつも長々と書いてしまっているからたまには短めの方がいいかな。

 

今日は朝から母が体調を崩して寝込んでおりました。

頭痛と吐き気がひどかったみたいです。今は元気みたいですけど。

 

今日それで昼ご飯はインスタントのラーメン。普段母がしている洗濯も私がやりました。

それで思ったこと。家事って大変だな~ということ。

 

ちょっと手伝うくらいはほぼ毎日していますが,実際に自分が全部やるとなるととてもしんどい。洗濯物は今日は布団カバーも干していたので余計大変でした。

ご飯に関してはさっぱり…

 

やっぱり親には感謝すべきだなと思いました。

 

また明日から学校なのはしんどいですが勉強も頑張ろうと思います。

ではでは。

 

トイレくらいひとりで行け

こんにちは。やかんです。

 

今日は最近問題になっているいじめについて書いていこうと思います。

 

神戸の小学校で教員が同僚にいじめられているというニュースがありました。

いい年した大人が束になって一人をいじめる…しかも激辛カレーを食べさせたり車の上に乗ったりとやってることもかなり幼稚。教師の質が落ちているという話を聞いたことがありますがまさかここまでとは。校長が気に入った教師を引き抜く(?)という神戸方式にも問題はあると思いますが,これはさすがにひどい。一生懸命真面目に仕事をしている先生方がお気の毒です。

教員の採用倍率低下によりちゃんとした人でなくても採用されてしまう,教員は教育機関上がりで一度も社会に出たことがない人が多いなど,そのあたりにも原因がありそうですが,それを解決するためには現在の教育方針の改革やモンスターペアレントを減らすことなどが大切だと思いますね。

 

まあ一番言いたいのはいじめのことなんですがね。

今回のいじめ問題について思ったのは,「集団で」いじめが行われていたということ。

いじめは集団によって行われることが多いです。「集団でかたまっていることにより自分が強くなったように錯覚しているだけ」「いじめをするやつは弱い」などということをよく聞きます。本当にその通りだと思います。気に入らない人がいるなら一人で勝手に嫌っていればいいのに他人を巻き込み,気に入らない人にわざわざ自分からちょっかいをかけに行く。いじめをしている人って「私は誰かを嫌うことさえ一人でできない無能で臆病者な上にかまってちゃんで暇人です」って自分で言ってるようなものですよね。

 

人間なので嫌いな人や苦手な人がいてもいいと思います。ただその人に嫌がらせをするのはどうかと思います。嫌い嫌いと言っておきながらなぜ関わろうとするのか謎です。私は気に入らない人がいるのであれば,その人と距離をとればいいだけだと思います。どうしてもその人のことを理解できないときや理解できても納得できなかったときだけですが。まあ苦手な人に無理に関わりに行く必要はないですけどね。あくまでも関わる機会があればちゃんと相手のことを見るのが大事だということです。

 

いじめの原因について考えてみました。まず日本人は「みんなで」とか「和を重んじる」とか日本特有の風習にとらわれすぎなんですよね。集団を意識しすぎて,個々人が自立していないことが「集団でしか行動することができない」「誰かといないと不安でしょうがない」という人を多くしているんだと思います。集団いじめが起きる原因のひとつはそれだと思います。

また,最近は日本人が周りとの調和を重視しすぎているということが問題視され,多様性が大事なんて謳われていますが,それができていたら集団でのいじめなんてそんなに起きていないと思います。そもそも多様性というか新しい考え方にシフトしろって強要されているようにしか思えません。で結局,多様性とは真逆の結果になってしまう。根本が何も変わっていないんですよね。この調和を重んじる文化が,周りに流されずに自分の意思を貫いている人を苦しめるんだと思います。「あいつは空気が読めない」「協調性がない」などなど。(そもそも「みんなで仲良くすること」=「協調性がある」ということではないと思いますが)そして厄介なことに,いじめをする側は自分が正義だと信じ込んでいるため異端者である被害者を悪として捉えてしまいます。そして排除したり粛清しようとしたりする。俯瞰してみると「いじめ」という行為自体が悪なのにそれに気づかずにやってしまうわけです。いじめ加害者に「なんでいじめたの?」って聞いたら「被害者に原因があった」と主張するのがこれですね。このようにいじめられる側にも原因があるなどと被害者を非難する言葉をよく耳にしますが,私はそんなことはないと思います。いじめる側が100%悪いです。いじめをしないという選択肢があるのにもかかわらずいじめてるんですから。

 

今回の問題は何が正しくて何が悪いのかを考えられる脳みそがあり,かつ共感能力が十分発達しているはずの大人がいじめ行為を行っていました。正直ありえないと思いました。この問題から,周りに流されずに自分で考えていくことが大切だと改めて感じさせられました。また,被害者の先生が一日も早く復帰できることを祈っています。

 

なんか文句言ってるだけみたいになってしまいました。申し訳ございません。

そして関東の方々,台風には十分お気をつけください。

ではでは。